2025年度前期授業日程表  授業料規定
小学生用
 前期日程表PDF版  

教室でも、Zoomでも、どちらでも授業を受けられます。

 HPトップ
 6年生記述読解講座5年生記述読解講座
 中学生記述読解講座
 大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座

 授業料規定の要点授業料規定

 
 6
年生記述読解講座
前期

コースの変更・授業日の振替ができます。お気軽にお申し付け下さい。但し、コースの順番にご注意下さい。

日程は暦上の月と多少ずれることがありますので、ご注意下さい。

コースの変更・授業日の振替ができます。お気軽にお申し付け下さい。但し、コースの順番にご注意下さい。

 

月→

コース・時間帯

21土〜)

→月→水)

31土〜)

→月→水

45土〜)

→月→水

57水〜)

→土→月)

6月(4水〜)

→土→月)

72水〜)

→土→月)

月曜コース

pm5:00~8:30

3/10/17/24

3/10/17

7/14/21/28

 

12/19/26 

62

9/16/23/30

 

7/14/21

水曜コース

pm5:00~8:30

5/12/19/26

 

5/12/19

 

9/16/23/30

 

7/14/21/28

 

4/11/18/25

2/9/16

 

土曜午前コース

am8:30~12:00

1/8/15/22

1/8/15

5/12/19/26

 

10/17/24/31

 

7/14/21/28

 

5/12/19

 

授業料

振込期限

26000()

1/31(金)

pm3:00

19500()

2/28()

pm3:00

26000(税)

3/31()

pm3:00

26000()

4/28()

pm3:00

26000()

5/30(金)

pm3:00

19500()

6/30(月)

pm3:00

 

*振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

26000円(税込)→25500円(税込)  19500円(税込)→19000円(税込)

*春期講習の予定は2月中旬に発表します。

3月の授業回数は3回です。授業料は19500(税込)です。 

5月分授業料の振り込み期限は、連休との関係で、通常より早めの426日()とさせていただきます。

51()5()には授業はありません。


61()は、5月分4回分の授業とさせていただきます。

7月の授業回数は3回です。授業料は19500(税込)です。

*夏期講習の予定は5月中旬に発表します。

9月より、祝日特訓(無料・別プリント)・志望校過去問指導(無料・別プリント)・直前秘密特訓(無料)を行います。

1月には直前秘密特訓(無料)を4回行います。


 HPトップこのページ゙のトップ
 6年生記述読解講座5年生記述読解講座
 中学生記述読解講座
 大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座
 

  授業料規定の要点授業料規定

 
 5年生記述読解講座 前期

 教室でもZoomでも、授業を受けられます。

日程は暦上の月と多少ずれることがありますので、ご注意下さい。


コースの変更・授業日の振替ができます。お気軽にお申し付け下さい。但し、コースの順番にご注意下さい。

月→

コース・時間帯

22.日曜〜

(日→木)

32.日曜〜)

(日→木)

春期講習

 

発表

43.木曜〜

(木→日)

58.木曜〜

(木→日)

65.木曜〜

(木→日)

73.木曜〜

(木→日)

日曜午前コース

am9:00~12:00

日曜午後コース

pm2:00~5:00

2/9/16/23

 

2/9/16

 

6/13/20/27

11/18/25/

61

8/15/22/29

6/13/20

木曜コース

pm5:00~8:00

6/13/20/27

6/13/20

3/10/17/24

8/15/22/29

5/12/19/26

 

3/10/17

授業料

振込期限

26000()

1/31(金)

pm3:00

19500()

2/28()

pm3:00

26000(税)

3/31()

pm3:00

26000()

4/28()

pm3:00

26000()

5/30(金)

pm3:00

19500()

6/30(月)

pm3:00

 *振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

 26000円(税込)→25500円(税込)  19500円(税込)→19000円(税込)

*春期講習の予定は2月中旬に発表します。

5月分授業料の振り込み期限は、連休との関係で、通常より早めの426日(金)とさせていただきます。

51()5()には授業はありません。

62()は、5月分4回分の授業とさせていただきます。

7月の授業回数は3回です。授業料は19500(税込)です。

*夏期講習の予定は5月中旬に発表します。

 


2025年度前期授業日程表  授業料規定
中高生用  前期日程表PDF版


教室でも、
Zoomでも、どちらでも授業を受けられます。
 HPトップこのページ゙のトップ
 6年生記述読解講座5年生記述読解講座
 中学生記述読解講座
 大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座

 授業料規定の要点授業料規定


中学生現代文講座 前期

日程は暦上の月と多少ずれることがありますので、ご注意下さい。
 

*教室でもZoomでも、授業を受けられます。振替・コース変更は原則として自由です。

月→

コース・時間帯

2 土→日

3 土→日

春期講習

 

二月半ば

発表

4 土→日

5 土→日

6 土→日

7 土→日

土曜コース

pm6:00~9:00

1/8/15/22

1/8/15

授業3回、

授業料2回分

5/12/19/26

10/17/24/31

授業4回、

授業料3回分

7/14/21/28

5/12/19

授業3回、

授業料2回分

日曜コース

pm6:00~9:00

2/9/16/23

2/9/16

授業3回、

授業料2回分

6/13/20/27

11/18/25/

61

授業4回、

授業料3回分

8/15/22/29

6/13/20

授業3回、

授業料2回分

授業料

振込期限

26000()

1/31(金)

pm3:00

13000()

2/28(金)

pm3:00

26000(税)

3/31()

pm3:00

19500()

4/28()

pm3:00

26000()

5/30(金)

pm3:00

13000()

6/30(

pm3:00

  振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

26000円(税込)→25500(税込) 19500円(税込)→19000(税込) 13000円(税込)→12500(税込)

3=授業3回・授業料2分。5=授業4回・授業料3分。7=授業3回・授業料2回分

 この点につきましては、次ページ「*中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。」をご覧ください。


*春期講習の予定は2月中旬に発表します。


51()5()には授業はありません。

61()62()は、54回分の授業とさせていただきます。

5月分授業料の振り込み期限は、連休との関係で、通常より早めの426(金)とさせていただきます。

*夏期講習の予定は5月中旬に発表します。


 

 *中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。

 

3月や7月の授業回数は3回ですが、授業料は2回分(13000)です。

5月の授業回数は4回ですが、授業料は3回分(19500)です。

これは、中間・期末テスト対応のために、どこか1日を休んでもよい日とするためです。

これは3月・5月・7月でなければ休めないということを意味するわけではありません。

例えば、2月に定期テストが行われるという場合には、2月に1回休み3月に全部出席すれば、

結局、授業回数は同じになります。

また、これは3月・5月・7月に休まなければならないというものではありません。

休まずに授業に全部出ても差し支えありません。1回分無料で授業が受けられます。

これ以上休みたいという人は入会しないで下さい。

この制度との関係で授業料が月によってまちまちになりますので、ご注意ください。

なお、以上の措置は、一般的な欠席の場合に授業料を分割するものではありません。

 

 


 HPトップこのページ゙のトップ
 6年生記述読解講座5年生記述読解講座
 中学生記述読解講座
 大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座
 授業料規定の要点授業料規定

 大学受験現代文小論文講座  前期  

*日程は暦上の月と多少ずれることがありますので、ご注意下さい。

教室でもZoomでも授業を受けられます。振替・コース変更は原則自由です。  

月→

コース・時間帯

2 火→金

3 火→金

春期講習

 

二月半ば

発表

4 金→火

5 火→金

6 火→金

7 火→金

火曜コース

pm6:00~9:00

4/11/18/25

4/11/18

授業3

授業料2回分

8/15/22/29

6/13/20/27

授業4回、

授業料3回分

3/10/17/24

1/8/15

授業3回、

授業料2回分

金曜

pm6:00~9:00

7/14/21/28

7/14/21

授業3

授業料2回分

4/11/18/25

9/16/23/30

授業4回、

授業料3回分

6/13/20/27

4/11/18

授業3回、

授業料2回分

授業料

振込期限

26000()

1/31(金)

pm3:00

13000()

2/28(金)

pm3:00

26000(税)

3/31()

pm3:00

19500()

4/28()

pm3:00

26000()

5/30(金)

pm3:00

13000()

6/30(

pm3:00

 振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

26000円(税込)→25500(税込) 19500円(税込)→19000(税込) 13000円(税込)→12500(税込)

3=授業3回・授業料2分。5=授業4回・授業料3分。7=授業3回・授業料2回分

 この点につきましては、次ページ「*中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。」をご覧ください。

*春期講習の予定は2月中旬に発表します。

51()5()には授業はありません。

5月分授業料の振り込み期限は、連休との関係で、通常より早めの426日(金)とさせていただきます。

*夏期講習の予定は5月中旬に発表します。

中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。

 

3月や7月の授業回数は3回ですが、授業料は2回分(13000)です。

5月の授業回数は4回ですが、授業料は3回分(19500)です。

これは、中間・期末テスト対応のために、どこか1日を休んでもよい日とするためです。

これは3月・5月・7月でなければ休めないということを意味するわけではありません。

例えば、2月に定期テストが行われるという場合には、2月に1回休み3月に全部出席すれば、

結局、授業回数は同じになります。

また、これは3月・5月・7月に休まなければならないというものではありません。

休まずに授業に全部出ても差し支えありません。1回分無料で授業が受けられます。

これ以上休みたいという人は入会しないで下さい。

この制度との関係で授業料が月によってまちまちになりますので、ご注意ください。

なお、以上の措置は、一般的な欠席の場合に授業料を分割するものではありません。

 

   


 6年生記述読解講座5年生記述読解講座
 中学生記述読解講座
 大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座 
 授業料規定の要点授業料規定

 大学受験古文上級講座 前期

教室授業のみです。Zoomでの授業はやっておりません。

月→

コース・時間帯

2

3

 

4

5

6

7

土曜コース

pm6:00~9:00

1/8/15/22

1/8/15

授業3回、

授業料2回分

5/12/19/26

10/17/24/31

授業4回、

授業料3回分

7/14/21/28

5/12/19

授業3回、

授業料2回分

授業料

振込期限

26000()

1/31(金)

pm3:00

13000()

2/28(金)

pm3:00

26000(税)

3/31()

pm3:00

19500()

4/28()

pm3:00

26000()

5/30(金)

pm3:00

13000()

6/30(

pm3:00

 

振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

  26000円(税込)→25500(税込) 19500円(税込)→19000(税込) 13000円(税込)→12500(税込)

3=授業3回・授業料2分。5=授業4回・授業料3分。7=授業3回・授業料2回分

この点につきましては、下の「*中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。」をご覧ください。

*春期講習の予定は2月中旬に発表します。

51()5()には授業はありません。

61()は、54回分の授業とさせていただきます。

5月分授業料の振り込み期限は、連休との関係で、通常より早めの426日(金)とさせていただきます。 

振込期限内のお振込は500円の割引となります。授業料より500円をお引きの上、お振込下さい。

26000円(税込)→25500(税込) 19500円(税込)→19000(税込) 13000円(税込)→12500(税込)

*夏期講習の予定は5月中旬に発表します。



中高生の授業日程表を見る場合には、次の点にご注意ください。

 

3月や7月の授業回数は3回ですが、授業料は2回分(13000)です。

5月の授業回数は4回ですが、授業料は3回分(19500)です。

これは、中間・期末テスト対応のために、どこか1日を休んでもよい日とするためです。

これは3月・5月・7月でなければ休めないということを意味するわけではありません。

例えば、2月に定期テストが行われるという場合には、2月に1回休み3月に全部出席すれば、

結局、授業回数は同じになります。

また、これは3月・5月・7月に休まなければならないというものではありません。

休まずに授業に全部出ても差し支えありません。1回分無料で授業が受けられます。

これ以上休みたいという人は入会しないで下さい。

この制度との関係で授業料が月によってまちまちになりますので、ご注意ください。

なお、以上の措置は、一般的な欠席の場合に授業料を分割するものではありません。

 


 

HPトップこのページ゙のトップ
6年生記述読解講座5年生記述読解講座
中学生記述読解講座
大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座 
授業料規定の要点授業料規定



授業料規定のポイント

授業料のお振込については次の点にご注意ください。

*通常授業料・講習授業料の期限のお振込みの場合には授業料より500円を割り引きます。この場合、左の割引額をお差し引きの上お振り込みください。

 

*期限日午後3時以降のお振込みは期限振込みとなります(銀行の振込取扱い時間とは別です)。この場合、上記の割引はありません。

 

*上記の割引額を差し引かれずに期限内にお振込みになった場合には、割引額差し引きの特典を放棄したものと見なさせて頂きます。

 

*例えば9月いっぱいで退塾するという場合10月分授業料の振込み期限の満了日までにお申し出下さい。この期限を守らない場合には翌月分の授業料を請求いたします。

 

*兄弟姉妹・複数コース並行受講の場合の授業料の割引は、授業料の合計が4円(税込み)を超える場合に、適用されます。当月の割引の有無を授業料規定でご確認の上、割引額を差し引いて、お振込みください。期限内お振込の割引(500円)は1人分とさせていただきます。ただし、授業料の合計額が40000円未満の場合には、期限内振り込みの割引(500円)は複数の授業それぞれについて適用します。

 

*授業料は月単位のものであり、欠席による授業料の割引はありませんので、ご了解ください。入会時の授業料の割引とは別問題です。

 

*講習授業料については、各講習のおしらせに授業料の金額を明記致します。

 

*授業料はすべてお振込みでお願いいたします。お振込み手数料はご負担願います。

 

お降り込み先は入会者に個別にお伝えします。

 

*なお、鈴木国語のシステムは月4回の受講を前提としたものであり、月3回、月2回等の受講はお受け致しません。


HPトップこのページ゙のトップ
6年生記述読解講座5年生記述読解講座
中学生記述読解講座
大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座 
授業料規定の要点授業料規定

 

*授業日などの記載ミス・疑問点はお問い合わせください。鈴木国語研究所 03-6278-9648


 

授業料規定(2025年度) (極めて重要です。)

 

1 授業料(月額)

 すべての授業の月額基本授業料26000

* 月の中途で入会される場合には、6500(税込)×終了授業回数分を割り引きます。

* 中高生が定期試験対応月に入会される場合には、その月に関しては入会後の授業回数に応じた授業料をお支払いいただきます。(例えば、授業日が、1日、7日、14日の3回で、そのうち7日、14日が試験対応日の場合、以前から在籍している生徒の授業料は月額13000円となります。しかし、新たに入会する生徒が、7日から入会するという場合、その月の授業料は、7日と14日との2回分の13000円になります。)

 

* 2コース以上並行受講の場合、兄弟姉妹が複数人受講する場合には、授業料の割引があります。

  2コース以上並行受講割引・兄弟姉妹割引の基準については、「4 並行受講割引・兄弟姉妹割引」の項(裏面↓)をご覧下さい。

 

  授業料は「月額」ですが、日程の都合で、例えば3回分の授業しか組めない場合には、3回分の授業料のみをお支払いただきます。→授業日程表に各月の授業料を記載してあります。

 

  授業料は「月額」であり、出席回数に応じて分割するものではありません。

したがって、授業欠席者に対する割引はありません。(自己の領域の危険は自己が負担すべきです。)

  したがって、月3回しか出席できないとしても、授業料は月額をお支払いいただきます。

  したがって、欠席分をよく月分に振り替えるということもできません。

 

  鈴木の側の事情により授業ができなかった場合には、その授業分の授業料はお返し致します。

(自己の領域の危険は自己が負担すべきです。それが公平です。)

 

  入会金  5500(消費税込み)

@  入会後は受講を継続されるかぎり卒業時まで有効です。

A  退塾後6ヶ月以内に復帰した生徒については免除いたします。

B 卒業生(小学校6年生講座の授業を1月いっぱい受けた生徒)については、中学生講座・高校生講座の入会金を免除します。

C 中学生以上で入会した生徒については在籍期間が1年を超える場合に、その後の再入会についての入会金を免除します。

D 入会金は、兄弟姉妹割引の適用はありません。一人一人別個に必要となります。

 

3 振り込み先・振り込み期限・期限内振り込み割引

@  入会金・授業料のお支払いは銀行振込でお願い致します。

現金による直接払いはお受けできません。

 

A 原則として、各月最後の取引日の午後3時までに翌月分をお振り込み願います。

  午後3時以降の振込みは、通帳等記載の振込日が期限内であっても、期限振り込みとなりますので、ご注意ください。→振込み期限は授業日程表に記載してあります。

 

月の中途で入会する場合には、最初の授業日の前日までに、入会金と中途入会者割引後の授業料の合計額をお振込みください。この金額および振込期限については、授業体験時に明示いたします。

 

B 振り込み期限当日午後3時までのお振込みの場合、授業料より500円をお引き致します。この場合には、授業料より500円を差し引きの上お振込みください。

 

これより後の日付のお振込みの場合には、授業料の割り引きは一切ありません。

具体的な事情は一切考慮せず、振込み期限によって一律に処理します。具体的な事情を考慮すると、基準が曖昧になりかえって不公平が生じます。また、期限を守らなければ、特典を失うのは当然のことです。

 

なお、期限内に振り込まれた場合であっても、期限内振込割引額(500円)を差し引かれなかった場合には、割引の特典を放棄したものと看なさせて頂きます。したがって、当月差し引かなかった期限内振込割引額(500円)を、翌月分から差し引くということはできません。

 

並行受講授業料・兄弟姉妹授業料からの期限内振込割引額も500円とさせていただきます。すでに割引があるからです。

ただし、二教科以上の授業料の合計額が、並行受講授業料・兄弟姉妹授業料no

40000円に達しない時は、それぞれの授業料から期限内振込割引額(500円)を差し引いてください。こちらは割引がない場合と同じだからです。

例えば、2科目並行受講授業料あるいは兄弟姉妹2人の授業料の合計額が39000円という場合、割引額は500円×2となります。

 

C お降り込み先は、入会された方に個別にお伝えします。

     

 

 並行受講割引・兄弟姉妹割引

2コース以上並行受講割引の基準 

@ 2コースを並行受講する場合、授業料の上限を40000(税込)とします。

この場合二つのコースの合計授業料が40000(税込)を超える額については割引となります。

[例]高校生が「大学受験現代文・小論文講座」と「大学古文講座」との二つを取るような場合、授業料は40000 (税込)とします。

合計授業料が40000(税込)以下の場合には割引はありません。

[例]上の例において、その月の各講座の授業料が19500円であるため、合計額が39000円となる場合には、授業料の割引はありません。

 

A 3コース並行受講の場合の授業料の上限は50000(税込)として、上に準ずる扱いをします。

 4コース並行受講の場合の授業料の上限は60000(税込)として、上に準ずる扱いをします。

  5コース並行受講の場合の授業料の上限は70000(税込)として、上に準ずる扱いをします。

 

2コース以上並行受講割引の基準は兄弟姉妹が複数人受講する場合にも準用します。 

@ 兄弟姉妹が、2人受講する場合、2コース並行受講と同じ扱いとします。2人の合計授業料の上限は40000円(税込)とします。

[例]高校生の姉と小学生の弟がそれぞれ1コースを受講している場合、2人の合計授業料は40000円(税込)とします。

 

合計授業料が40000(税込)以下の場合には割引はありません。

[例]上の例において、その月の姉の授業料が13500(税込)・弟の授業料が19500(税込)である場合、授業料は33000(税込)となり、割引はありません。

 

A  兄弟姉妹が、3人受講する場合、3コース並行受講の場合に準じ、授業料の上限は50000(税込)とします。

兄弟姉妹が、4人受講する場合には、4コース並行受講の場合に準じ、授業料の上限は60000税込)とします。

兄弟姉妹が、5人受講する場合には、5コース並行受講の場合に準じ、授業料の上限は70000(税込)とします。

 

 

 

2コース以上並行受講と兄弟姉妹受講が重複する場合にも、各人の各コースを1コースとして並行受講の場合と同じ扱いをします。

 

* 以上の割引基準は、入試特訓・歴史社会特別授業などの特別の授業には適用されません。

* 以上の割引基準は、講習授業料には適用されません。

* ある月の中途から他のもう一つの授業を追加した場合、並行受講割引は、翌月の授業料より適用します。

中途入会者が兄弟姉妹である場合には、兄弟姉妹割引は、翌月の授業料より適用します。

 

 5退会される場合

@  退会される場合には、退会される月の授業料振込み期日満了までにお申し出下さい。たとえば、6月より退会されるという場合には、6月分授業料の振り込み期限満了(5月最後の取引日の午後3)までに退会される旨をお申し出ください。

 

A この期限を過ぎた退会については、翌月分の授業料をお支払いいただきます。第一に、期限の経過により授業料請求権が発生する以上、これを行使するのは当然の権利です。第二に、期限を守って退会する旨の告知をするのは、メールや電話で30秒も要しない事務であるにもかかわらず、これを怠るのはルーズ以外の何ものでもありません。そのルーズさの不利益はルーズな側が負うべきであると考えます。お支払いいただけない場合には然るべき法的手段をとります。

D  月の途中で退会されても、お支払い頂いたものの返還は致しません。 あらかじめご承知おき下さい。

 

6 シーズン特訓(講習)の授業料について

@  講習授業料は平常授業料とは別になります。

A  講習授業料の振り込み期限までは、申し込みの無条件のキャンセルが可能です。その場合には、お支払いいただいた講習授業料は手数料1000円引き(振込手数料・事務処理手数料)で返金いたします。振込期限後のキャンセルは一切お受けできません。

その代り、振り込み期限は講習開始に極めて近い時期に設定します。また、講習内の授業の振り替えを認めます。

なお、講習欠席についての授業料の割引はありません。あらかじめご承知おき下さい。

B  講習授業料についての並行受講割引・兄弟姉妹割引は、普段の授業料とは別個に考慮します。

C 講習授業料はお振込みで承ります。

  *各講習ごとに振り込み期限を定めます。これは通常の授業料の振り込み期限とは別のものです。

*講習授業を4回以上おとりの場合で、かつ、振り込み期限当日午後3時までのお振込みの場合、授業料より500円をお引き致します。この場合には、授業料(税込み)より500円を差し引きの上お振込みください。これは通常授業料の期限内割引とは別のものです。お振込み手数料はご負担願います。

  *講習をお申し込み前に、講習授業料をお振込みにならないでください。講習お申し込み後、こちらからの確認メールを受けた後で授業料のお振込みをなさってください。

D その他の点については講習の案内に明記します。

 

*授業料に関しては、授業日程表にも要点を記載してあります。

 

その他の約束 (主に小学生を念頭においたものですが、中高生にも準用します。)

1  当研究所では、目標を持ち、常に向上しようとする生徒を求めています。したがって、以下のような良識のない行為をする生徒は退塾処分にします。

 

@  いじめ・盗み・授業妨害など、他の生徒の利益を害する行為をした場合。

壁、机、いす、黒板その他のものを破損し、または、落書きをした場合。

壁に落書きを、机に落書きをする、イスにシャープペンを刺したり、カッターで切ったりすることは絶対に禁止します。

特にコンピューターやコピー機には絶対に手を振れないこと。情報や機器の破損は多額の損害賠償の原因になります。

黒板・白板への落書きも禁止します。

これらの行為は、学校などでは甘く扱われるようですが、進学塾は、自分が何をしているのかを自覚できない幼児の集う場所ではないということにご注意ください。

 

A  @の行為の他、ビルの壁、階段、エレベーター等を破損した場合。これらの行為があった場合、損害賠償を求めます。

 

B  ビルの入り口、廊下、階段等で騒がないこと。

研究所へ来るため必要な箇所以外立ち入らないこと。

次のような行為をしたものは、その行為がただー回であっても退塾にします。

「ピンポン・ダッシュ」のような非常識な行為を行った者。

  火災報知機に触る、消火器に触る、などの非常識な行為を行った者。

  ビル内の階段の手すり・廊下の手すりによじ登るような行為を行った者。

 

2 トイレや流しは、他人の迷惑にならないように、きれいに使用して下さい。

   使用後は汚れていないかどうかチェックし、汚れていたら後始末をして下さい(自分の始末は自分でつける)

  トイレのドアの開閉は乱暴にしないこと。

  

  賢く・礼儀正しい行動をして下さい。あいさつをしないで教室に入ることは絶対に認めません。

 

  夜の時間の授業終了後は、安全に気を配り、速やかに帰宅するようにして下さい。ご家庭できちんとご指導ください。

 

  以上にこまかく述べたことの大半は、

@「自分を向上させる」ということ、A「他人に迷惑をかけない」ということ、

そして、Bこの二点から自分で正しく判断し、行動するということ、

の三点に集約されます。

 

このような個人主義的な良識に基づく行動を生徒の皆さんがとれば、以上のような細かい決まりは要らなくなります。


HPトップこのページ゙のトップ
6年生記述読解講座5年生記述読解講座
中学生記述読解講座
大学受験現代文小論文講座大学受験古文講座 
授業料規定の要点授業料規定


*授業日などの記載ミス・疑問点はお問い合わせください。鈴木国語研究所 03-6278-9648