2024年度夏期講習予定 

            夏期講習の予定 PDF版

全授業日程一覧表(全日程カレンダー)→「科目別授業日程表・授業内容」と日程が一致します。

     夏期講習の期間は723日(火)~830日(金)です。
 
7月の日程8月の日程とに分けて載せます。

夏期講習7月の日程

 月      7月           1234      

各授業はZoomに対応しています。 

ただし、中学生古文特別授業大学受験古文の授業はZoomに対応していません。教室授業のみです。

また、近現代史資料で読み解く時事問題特別授業は、Zoomに対応していますが、プリントがB4判のため、また、即プリントアウトが必要になる場合があるため、教室での受講がお勧めです。    
日・曜日 23
24
25
26
27
28
29
30
31
am8:30
 -11:30
 
 6年国語A
(4
回)  
 6年国語B
(4
回)  
日・曜日 23
24
25
26
27
28
29
30
31
pm2:00
 -5:00
 
    5年国語A
(4
回)   
日・曜日 23
24
25
26
27
28
29
30
31
pm6:00
 -9:00
 
大学受験
現代文・小論文A
(4回)   
中学国語A
 (4
回)   

夏期講習月の日程

                        8                           9
日・曜日  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  16
17
18 19 20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 31
1
am8:30
 -11:30
 
大学受験
現代文・小論文B
(4回)   
近現代史
特別授業
(6年対 4回)   
11

(日)


15

(木)








  
6年国語Ⅾ
(4
回)   
  6年国語E
(4
回)    
  5年国語Ⅾ
(4
回) 
   






日・曜日  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
16
17
18 19 20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 31
pm2:00
 -5:00
 

5年国語B
(4
回)
   
中学国語B
 (4
回)   
5年国語C
(4
回)   
  中学国語C
 (4
回)     
     大学受験
現代文・小論文C

 (4回)    

 

 
日・曜日  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
16
17
18 19 20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 31
pm6:00
 -9:00
 
6年国語C
(4
回)   
 大学受験
 
古文A
 (4回)
 初級古文
特別授業
(5回)  
 中3(2)~高1(2)
   
   大学受験
古文
(4回)  
 
資料で読み解く
時事問題
特別授業
(6年対象 5回)     
 


宿題は一切なし。その場ですべてをマスターする集中学習法 
 ただし、復習を勧めます。「わかった」と思うだけではだめです。
 確実に身につけることが必要です。
 身につける努力ができるかどうかが、できる者とできない者とを分けます。
 できない者ができる者に追いつき、追いぬくためには、
 復習で追いつき追いぬくこと、それを積み重ねることが必要です。
 復習で勝つ
それを積み重ねる

授業のとり方および授業料

1. 授業は1回単位(3h)で自由に組み合わせてとることができます。

=6年国語7/23,257/28318/19218/25,26  合計11

すべての授業が1(3h)単位で完結するように構成されていますので、1回だけでもとることができます。

夏期講習中は通常授業がありませんので、夏期講習は7~8月の通常授業の代わりとしての意味も持ちます。
 内部生のみなさんは、合計
5回以上おとり下さるようお願い致します。

お取りになったある日の授業を、他の日の授業振り替えることも原則的に(満員でない限り)可能です。 

④ ある授業を申し込んだ後に、回数を増やす、他の授業を申し込む、などの追加的申し込みができます。

2. 授業料(税込み) 全授業に共通です。

① 5回まで=6000円×回数

② 6回以上=3万円+4000円×(受講回数-5)

③ 兄弟姉妹の回数は通算します(例 姉6回+5回=11回分の授業料)


3. 授業料(税込み)の振込・その他

① 授業料の振込先 申し込まれた方に個別に連絡いたします。内部性の方は通常授業料と同じ振込先です。

② 振込み期限 718日(木曜日)午後3 
  4回以上おとりになる場合、この期限のお振込みは500円の割引を致します。
  授業料より
500円をお引きの上、お振込み下さい。
  お引きにならない場合には割引特典を放棄したものとみなさせていただきます。

お振込み手数料はご負担願います。

③ お振込み手数料はご負担願います。

④ 上記718日(木曜日)午後3までは無理由・無条件にキャンセル可能です。

   その代わり期限経過後キャンセル・返金はお受けできません振替をご利用ください。

   期限経過後は、申し込まれた以上、お振り込みがなされていない場合でも、請求権が発生します。


  718日(木)午後3時以のキャンセルにつき返金が必要な場合には、手数料として500円を返金額より引かせて
  いただきます。

これ以降のキャンセル・返金には応じかねます。


お申し込みの方法 口頭あるいは電話によるお申し込みは、お受けできません。

① 下の申し込みフォームからお申し込みになることができます。

② 内部生の方は、フォームに氏名とメルアドを記入し、お取りになる授業を選択するだけでお申し込みができます。

③ 514 (火)正午よりお申し込みを受け付けます。内部生・外部生を問わず先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。

申込フォーム一覧

内部生申し込みフォーム

(名前、メルアド、参加日の選択のみ

外部生申し込みフォー

6年生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S52832749/

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S52832749/

6年生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S55940524/

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S55940524/ 

5年生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S98247632/

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S98247632/

5年生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S41748781/ 

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S41748781/

中学生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S17693487/

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S17693487/

中学生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S4628741/ 

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S4628741/ 

高校生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S7214041/

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S7214041/

高校生

PC: https://ws.formzu.net/fgen/S90544252/  

SP: https://ws.formzu.net/sfgen/S90544252/ 

                 

 科目別授業日程・授業内容 
  
*宿題は一切ありません。その場ですべてをマスターする集中学習法! 但し、復習は勧めます。

6年生国語 Aの合計20日間(20回)の授業は、すべて内容が異なります。Zoom対応

 Aの合計20日間(20回)の授業は、すべて内容が異なります。Zoom対応

A 7/23-26
 (4
)

8:30-11:30

①説明的文章と文学的文章をバランスよく配置します。

②記述方式の分析問題により読解します。選択問題対策もやります。

③簡単な説明文を読解分析し、200字の要約をします。 

④入試レベルの漢字を習得させます。

⑤文法・知識も適宜やります。

B 7/28-31
 (4
)

8:30-11:30

C 8/2-5
 (4
)

6:00-9:00

D 8/16-19
 (4
)

8:30-11:30

E 8/21-24
 (4
)

8:30-11:30

 



近現代史・資料で読み解く時事問題特別授業 Zoom対応

4+5日(4+5回)午前8:30-11:30 6年生対象(但し、中高生も23名受講可能)

8/7-10(4)

8:30-11:30

明治以降の近現代史  
詳しい授業内容はこちらをご覧ください。

8/26-30(5)

夜 6:00-9:00

資料で読み解く時事問題 
詳しい授業内容はこちらをご覧ください。

 

5年生国語

A~Cの合計16日間(16回)の授業は、すべて内容が異なります。Zoom対応

A 7/28-31
  (4
)

午後 2:00-5:00

5年生が理解できるものを丁寧に分かりやすく教えます。

①説明的文章と文学的文章をバランスよく配置します。

②記述方式の分析問題により読解します。選択問題対策もやります。

③簡単な説明文を読解分析し、200字の要約をします。 

④入試を目指す5年生の今にふさわしいレベルの漢字を習得させます。

文法・知識も適宜やります。

B 8/2-5
  (4
)

午後 2:00-5:00

C 8/16-19
  (4
)

午後 2:00-5:00

D 8/26-29
  (4
)

8:30-11:30

 

 



中学生現代国語ACの合計12日間(12回)はすべて内容が異なります。Zoom対応

A 7/28-31
  (4
)

6:00-9:00

①論説・説明的文章と文学的文章をバランスよく配置します。記述方式の分析問題により読解します。

②要約・課題作文を作成します。 ③漢字をその場で習得させます。

④文法・知識も適宜やります。

B 8/7-10
  (4
)

午後 2:00-5:00

C 8/21-24
  (4
)

午後 2:00-5:00



初級古文特別授業
↓ Zoomには対応していません。教室授業のみです。

8/16-20 *5日間(5) 6:00-9:00 *中学23年生・高校12年生を対象にします。

①高校の授業内容(文法の基礎・基本的な語句の意味)を先取りする授業です。高校入試対策にも十分になります。

②読解と文法を結び付け、文法の意味を具体的に実感できる形でトレーニングをします。 

5日間で基本的な文法のポイントの大半をカバーします。 

④ 読解を通して単語の意味を把握し、身に着けるというトレーニングをします。 

⑤学校の授業を役立てることができるようにするための基本技術を習得させます。 

⑥古文の黙読(本当は音読がよい。今は無理。)と暗記もしてもらいます(これなしに古文の力がつくということはありません)

⑦竹取物語、枕草子、徒然草、平家物語など基本的な文章を使う予定です。春期とは異る文章を用います。

*古文を経験していない中学1年生には適しません。

*きわめて基本(基本にして高度)を学び直したい高校生には適します。



大学受験 現代文・小論文 ACの合計12日間(12回)はすべて内容が異なります。Zoom対応

A 7/23-26
  (4
)

6:00-9:00

①読解と小論文は表裏一体。現代的テーマの論説文を、記述方式の問題を解くことで徹底解析します。

②その上で要約・小論文を作成します。

③1つ1つの授業が、基本から最高レベルへと垂直に上昇する方式をとります。

④選択(センター)対策もやります。

B 8/2-5
  (4
)

8:30-11:30

C8/26-29
  (4
)

午後2:00-5:00



大学受験 古文ABの合計7日間(7回)はすべて内容が異なります。*高3以上対象。受験レベルです。

 Zoomには対応していません。教室授業のみです。

A 8/7-10
  (4
)

6:00-9:00

源氏物語あるいは入試問題を取り上げ、徹底的な文法分解による精読をし、その結果(知識・文法)をその場でマスターしてもらいます。その上で、テストにより確認し、習得させます。  

B 8/22-26
  (3
)

6:00-9:00

 



近現代史特別授業 8/7-10 4日(4回)午前8:30-11:30 6年生対象(中高生も2~3名受講可能)

 Zoom参加もできますが、教室受講がお勧めです。

なぜか後回しにされがちな近・現代史を4日間でやります。

① 第1日目(8/7)明治国家の発展と衰退消滅の過程を、主に対外関係を中心に整理する。

② 第2日目(8/8)明治国家の発展と衰退消滅の過程を、対外的発展と絡ませつつ、国内関係を中心に整理する。* この2日間は、イメージ図も使い、知識の定着を図り歴史感覚を身に着けさせる。

 

③ 第34日目(8/910) 戦後日本の発展とそこに生じた問題を、経済の観点と政治の観点から別々に整理する。政治関係では、対外関係(国際関係)と国内の変化を対比的に示したプリントで知識の定着を図り、歴史感覚を身に着けさせる。202485日までの歴史をカバーし、時事問題とリンクさせたい。歴史を学ぶ意味は、現在の世界を歴史の観点から考え、未来への展望を得ることにある。

 

*参加者には、日本の歴史概観プリント(入試本番直前の一気にやり直しに威力)をプレゼント。

 

資料で読み解く時事問題特別授業 8/26-305日(5回)午後6:00-9:00 

6年生対象(中高生も2~3名受講可能) Zoom参加もできますが、教室受講がお勧めです。

 サンプルが下の方にあります。

 11課題を原則とし、しっかり理解し、しっかり身につけることを目指します。但し、一つの課題にどのくらいの時間を要するかは予測ができないため、時間が余った場合には適宜他の問題をやることもあります。逆に、時間が足りずできなかった問題は、翌日・翌々日に回すということもあります。

 

 グラフ・表・地図などの資料を使い、これらを読みとる基本練習をします。しかし、本来は資料を読み解くことによりある発見に至ることが理想ですので、「資料で読み解く」としました。

 

③ 読んだ文章内容をしっかり理解させ、定着させるために、記述問題、小論文・選択問題などを用います。

 

④ プリントはB4サイズを使います。Zoom参加は不可能ではありませんが、教室参加を勧めます。

Zoom参加の場合、予定外のプリントを即プリントアウトできる状態にしておいてください。

 

次のようなテーマと内容で授業を行う予定です。

 

26日 世界情勢・世界経済・日本経済  

① イスラエルとハマスの戦争を、ユダヤ人問題・パレスチナ問題などのルーツから解き明かす。

また中東問題という観点からこの戦争がはらむ危険性について解き明かす。

② ロシアによるウクライナ侵攻と世界の分断 グローバル・サウスの台頭

  ③ パンデミックと世界の分断によるグローバル化の停滞と原材料や食料調達の問題 経済安全保障とは?

  

27日 日本の財政・日本の経済

① 国の予算と財政赤字 消費税などの税金

  ② 急速な少子化の進行と日本の今後 異次元の少子化対策とは…? 

  ③ 世界情勢と防衛費の増額の問題。

  ④ インフレとデフレ・賃金の引上げ・円安と円高・金融緩和と金融引き締め・株高と株安・

    日本の未来はどうなる?

 

28日 食料自給率の低下(①グラフの読み取り状況把握 ②原因 ③問題点 ➃対策)

    高度情報社会

    ① ChatGPTなどのAIの急速な高度化とそこに生じる問題。その問題にどう対応するか?

    ② 巨大プラットフォーム企業と独占の問題

    

29日 選挙制度 

① 衆議院。参議院の選挙制度

② 1票の格差

③ 地方自治

 

30日 地球環境問題

① 地球温暖化

② プラスチックごみによる海洋汚染

③ 各種自然エネルギーの長短

   

*時間が余れば、適宜他の問題もやります。

・地図で見る時事問題(領土・中東・ヨーロッパ・アジア)

・国の政治の仕組み1(民主主義の観点から図式化)・2(権力分立の観点から図式化)

・沖縄の基地問題  アメリカと中国の対立により新たに生じた基地問題

・憲法改正について 

 

*授業プリントはできる限り簡潔に分かりやすく工夫します。

しかし、目指すのは最高レベルですから、難しい面も当然にあります。勉強は挑戦です。

*授業用プリントには多くの演習がふくまれますが、記述問題解答は即小論文の解答例となります。

 

時事問題特別授業のサンプル 

あくまでサンプルであり、構想中のものです。本番で同じプリントを使うわけではありません。

 



  
* 
間違い、疑問点などがありましたら、ご指摘をお願いいたします。20215月中旬 鈴木国語研究所 ℡03-6278-9648


このページのトップへ
PC版HPトップへ